ACOドレイン施工事例-コンラッド大阪

ACOドレイン施工事例-コンラッド大阪 施工事例

ACOドレイン施工事例

コンラッド大阪 (2017年)

今回は先日のシェラトン鹿児島に続き、ラグジュアリーホテルにおけるACOドレインの施工事例をご紹介します。
2017年6月9日開業の「コンラッド大阪」。
ヒルトングループの最上級ブランド「コンラッド・ホテルズ&リゾーツ」。日本では東京に続く2軒目のオープンとなりました。

ACOドレイン施工事例

「水の都」大阪の中でも最も水都らしい美しさを誇るエリア、中之島にオープンした大阪の新たなランドマーク、フェスティバルシティ。
国内外のトップアーティストからも高い評価を受けるコンサートホール「フェスティバルホール」や、朝日新聞大阪本社などを有する「中之島フェスティバルタワー」が2012年11月に完成。

ACOドレイン施工事例

2017年4月には、四橋筋を挟んで西側にコンラッドホテルや中之島香雪美術館を有する「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」がオープンしました。
日本最高レベルの耐震性も備えた高さ200mの超高層ツインタワーには他にも、数々のオフィスやレストラン、ショップが集結。

ACOドレイン施工事例

梅田エリアから徒歩圏内にありながら、落ち着きのある洗練された大人の街として愛され、進化し続ける中之島エリア。そんな新しい中之島を象徴する、総事業費1000億円の一大プロジェクトとなった中之島フェスティバルタワーは、第34回大阪都市景観建築賞奨励賞も受賞。

1万2000人が働く一大ビジネス拠点であると同時に、本格的な音楽ホールや都心型美術館、ラグジュアリーホテル、中之島随一の商業施設などを備えた、文化の薫り高い豊かなライフスタイルの発信地となっています。

施設の敷地と、多くの通行者が行きかう歩道をACOドレインの「ブリックスロット」がシームレスにつないでいます。

ACOドレイン施工事例

コンラッドホテルの他にも、ニューヨーク発祥の人気ベーカリー「THE CITY BAKERY」や、世界基準で認められたトップクラスのスペシャルティコーヒーを提供する「GLITCH COFFEE」のカフェテラスなどが軒を連ねる「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の1階エントランス部分。

歩道を行き交う人も、フェスティバルタワーの洗練された空間に足を踏み入れる人も。
施設と歩道の境界に設置された排水溝の存在にはまず気づかないかもしれません。

ACOドレイン施工事例

▲上の画像をここまで拡大しても…。
歩道との境界にまっすぐ通る美しいストレートライン、これが排水溝だと気づく人は殆どいないはず。
都市景観と一体化する、ミニマルで洗練されたデザインが人気の「ブリックスロット」シリーズ。
水の都、大阪の新世代ランドマークにふさわしい排水システムと言えます。

ACOドレイン施工事例

▲上の画像に映る正方形の茶色いタイルと歩道の境目に通るのが「ブリックスロット」シリーズのグレーチング部分。
上から見ると排水溝には見えませんが、断面は下の画像のようになっています。
グレーチングとセットになったチャンネル(排水溝)もACOドレインのオリジナル製品。
独自素材、ポリマーコンクリートを採用することで従来のセメントコンクリート製チャンネルの半分の軽さと、4倍の圧縮強度を実現。
デザイン性だけでなく、機能性でも他に類をみない唯一無二の排水システムです。

ACOドレイン施工事例

煉瓦舗装の道が多く、都市景観への意識が高いヨーロッパ生まれのACOドレイン。
高いデザイン性を誇るスリットタイプのグレーチングを採用した排水システムを、いち早く開発・販売してきました。
世界中で愛され、信頼され続けるACO製品は、近年、急速に都市開発が進む日本の都市部でも数多く採用されています。

「ブリックスロット」シリーズの詳細はこちらから→

世界の都市景観と排水を支え続ける画期的な排水システム、ACOドレイン。それぞれの施工現場のニーズに応じて、最適なソリューションをご提案させて頂きます。
ACOドレインに関するお問い合わせ、図面のご請求などはお気軽にご相談ください。

=========================
ACOドレイン総販売代理店
株式会社アコステック

TEL : 06-6282-4951
お問い合わせフォーム
=========================